企画展2011年

2011年の企画展2012年の企画展2013年の企画展2014年の企画展2015年の企画展2016年の企画展2017年の企画展2018年の企画展2019年の企画展2020年の企画展2021年の企画展2022年の企画展2023年の企画展2024年の企画展

2011年
仙台光原社の企画展

2月4日(金)~14日(月) 郷土玩具雛の会
4月8日(金)~14日(木) 手つむぎ、手織り 草木染 Tomoの服展
※震災のため中止といたしました。
5月20日(金)~23日(月) 白磁工房 石飛勝久 勲 作陶展
7月15日(金)~18日(月) 倉敷ガラス 小谷真三作品展
9月23日(金)~29日(木) 五十嵐元次作陶展
10月21日(金)~27日(木) 倉敷本染手織会作品展
11月25日(金)~29日(火) 日本の古民窯展
12月1日(木)~
  2012年1月15日(日)
MUNIカーペット展

MUNIカーペット展
2011年12月1日(木)~2012年1月15日(日)


光原社仙台店秋冬の定番となっているムニカーペット展を今年もいたします。ウールのカーペットというと冬物のイメージがありますが、羊毛の繊維のなかにはたくさんの空気の層があり、しかも通気性があるので冬は冷気を遮断し、夏は暑さをこもらせず、年間を通してその快適さ、心地よさを楽しむことができます。

100年使い込むといい味わいになるといわれる品質は、年々艶が増し味わいが出る変化を楽しむことができます。人生を共にできる道具といえます。店内に見本としてまだ5年目ですが毎日椅子敷きとして使っているものを見本としておいておりますので、使い込んだ味わいをぜひご覧になっていただきたいと思います。

素材から染料まで化学物質を一切使用しないで作られ、繊維製品の安全性において世界で最も権威のある認証機関「エコテックス規格100」の認証検査を受け、クラス1(乳幼児が口に入れても安全という最も厳しいクラス)の認証をウールカーペットの分野で世界ではじめて所得しています。

まずは手にとって、その品質を感じていただければと思います。

» MUNI CARPETSのウェブサイト

【関連記事】
» 唯一無二のカーペット(仙台光原社たより)
» 心地のよいしきもの(仙台光原社たより)

» このページのトップへ

日本の古民窯展
2011年11月25日(金)~29日(火)

全国各地から民衆に使われてきた水がめや徳利、花器など
時代をくぐりぬけて来たやきものたち。

現代の品には持ち得ない「何か」を持っている。
民衆に日々使われ、たくましく働き続けてきた。
そんなやきものを九州から東北まで、日本全国を走り回り、蒐集をしている長澤正義氏の協力で今回の会を開催いたします。

現代のものにはない「何か」を見つけていただけると思っております。

» このページのトップへ

倉敷本染手織会作品展
2011年10月21日(金)~27日(木)


倉敷民藝館の館長だった故外村吉之介氏が、1953年に本染・手織の学校、倉敷本染手織研究所を設立しました。
一年間、天然染料での染色と手織、そして民藝美論を学びます。作家の養成や趣味としの染織技術の獲得が目的ではありません。

卒業生は全国各地、280名余りが巣立っています。その卒業生の会が倉敷本染手織会です。日々の暮らしに喜びと美しさをもたらすことを旨とした本染め(天然染料での染色)と手織りの美しさをご覧下さい。

» このページのトップへ

五十嵐元次作陶展
2011年9月23日(金)~29日(木)

日常の暮らしでことさら意識すること無く使える五十嵐さんの器。さりげなく控えめ。でもしっかりとした存在感。どこにでもありそうでいて他に同じものを探しても見つけられません。

【関連記事】
» 五十嵐元次 白磁のうつわ展(民芸みやぎより)

» このページのトップへ

倉敷ガラス 小谷真三作品展
2011年7月15日(金)~18日(月)

いわずと知れた小谷さんのガラスの魅力。
80歳を過ぎてもまだまだ元気いっぱいな小谷さんの作品に今年も会えることが幸せです。

【関連記事】
» 小谷真三 吹きガラス展(民芸みやぎより)

» このページのトップへ

白磁工房 石飛勝久 勲 作陶展
2011年5月20日(金)~23日(月)

その端正な美しさで仙台光原社でも多大な人気のある石飛勝久さんの作品。今回はご子息の勲さんとの2人展です。
勝久さんの作品の素晴らしさは既に知られるところですが、勲さんの作品も「これはぜひ使ってみたい」と思わせる魅力にあふれています。勝久さんの気品のある作風を受け継ぎつつ、今の時代の雰囲気を感じさせる勲さんの作品。私たちもどんな作品に出会えるかとても楽しみにしています。

6/18追記
石飛さんは今回の展示会の売上から2万円を、山陰中央新聞社を通して東日本大震災義援金として寄付してくださいました。

【関連記事】
» 白磁展と東北の手仕事「篭の会」(民芸みやぎより)

» このページのトップへ

手つむぎ、手織り 草木染 Tomoの服展
2011年4月8日(金)~14日(木)

【震災のため中止といたしました】

タイで紡がれ織られ染められたトモさんの衣。穏やかで優しい風合いと着心地でファンを着実に増やしています。
仙台でのはじめての展示会です。ぜひご期待ください。

同時開催  編組工芸 篭の会

全国各地のざるやかごを集めます。自然のなかで長い間に育まれた手技と美をご覧下さい。

» このページのトップへ

郷土玩具雛の会
2011年2月4日(金)~14日(月)

全国各地の愛らしいお雛様、素朴な郷土玩具を集めます。寒さ厳しい季節に春を感じていただける会です。