企画展2025年
- 2011年の企画展
- 2012年の企画展
- 2013年の企画展
- 2014年の企画展
- 2015年の企画展
- 2016年の企画展
- 2017年の企画展
- 2018年の企画展
- 2019年の企画展
- 2020年の企画展
- 2021年の企画展
- 2022年の企画展
- 2023年の企画展
- 2024年の企画展
- 2025年の企画展
2025年
仙台光原社の企画展
2月4日(火)~3月3日(月) | 郷土玩具 雛の会 |
---|---|
4月18日(金)〜21日(月) | 村松学 吹きガラス展 |
6月9日(金)〜9日(月) | ティグルブロカンテのものづくり |
7月18日(金)〜21日(月) | 小谷栄次 倉敷ガラス展 |
小谷栄次 倉敷ガラス展
2025年7月18日(金)〜21日(月)
毎日の食卓に、特別なひとときに。その置き場所が、
現代的な空間であっても、古民家の縁側であっても、
ふさわしく感じる幅の広さが、倉敷ガラスにはあります。
円熟の域に達してもなお、みずみずしさを失わない
小谷栄次さんの吹きガラス。
今年もどのような作品に出合えるのか
楽しみにしています。
ティグルブロカンテのものづくり
2025年6月6日(金)〜9日(月)
一版ずつ色を重ねる手擦染
インドのブロックプリント
タイのろうけつ染め
手仕事を重ねて作られるティグルブロカンテの洋服
型染・石北有美さんとのコラボファブリックなど季節の新作を始め
快適な履き心地の定番タゴサクパンツなど中心に今年もご用意いたします。
日本各地、世界各国、手仕事で丁寧に作られた美しいものが並ぶ光原社仙台店にて
新緑の折、杜の都にて皆様にお会い出来ますこと、楽しみにしております。
TIGRE BROCANTE
村松学 吹きガラス展
2025年4月18日(金)〜21日(月)
村松さんとお付き合いをはじめてから17年が経ちます。
仕事に向き合う真摯な姿勢も
そこから生まれる作品のみずみずしさも
変わることがありません。
春の一日にぜひご覧いただきたく、ご案内いたします。
ガラスドーム、ワイングラス、コップ、ボトル、
ピッチャー、ボウル、コンポート、ぐい吞み、徳利、
レーマー杯、ふたもの、花器、小壺など
郷土玩具 雛の会
2025年2月4日(火)~3月3日(月)
暖冬に慣れた身には寒さが殊の外厳しく感じられる今冬です。
春を待つ気持ちが一入です。
この春も、可愛らしいお雛様がならびます。
早春の一日、お出かけをお待ちいたします。